top of page
検索

重要なのは”経験のシェア”

  • 上谷光彦
  • 2016年6月22日
  • 読了時間: 2分

私は、30年近くシェアオフィスを運営しています。

始めた頃はまだ30代半ばでした。自分がサラリーマンを辞めて会社を設立した時に、事務所を借りる事がどれだけ大変で、また借りた後も、来客対応で苦労しました。

虎ノ門の1丁目という最高の場所にありながら、ビルの8階の窓のない倉庫のようなオフィスでした。

来客から「こんなところで?」と露骨に言われたことが今でも鮮明に覚えています。

そして、開業したシェアオフィスでは来客に恥じないスペースを貸すことを考え、設計しました。

当時は、メンバー同士の協同とか交流は考えていませんでした。

それから、30年。

場所のシェア(共有)から、「知の共有」へシフトして来ました。

前置きが長くなりました。

6月の「夢を叶える大人の会」月例会は、小資本で始めるインターネットビジネス。

タイトルから見ると、、どこにでもありそうなセミナーです。

しかし、内容は発表者の吉川さんの、本当の経験を失敗も成功も交えてありのままにお話頂きました。

ここまで、リアルに本当のことを教えてくれるセミナーは無いと思います。

さらに、そこから凄いのは

まさしく、今まで吉川さんが経験した事を私達が”使える”事です!

この「経験のシェア」こそが、これからのビジネスの基本であると思いますし、それが共有できる安心した仲間であることが必要なのです。

夢を叶える大人たちの会は、日々進化しています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ブラックとイジメ!

30過ぎの私の友人が、フェイスブックに自分が料理の仕事をしていたことを書いていました。 「最初は足手まといになるばかりで、どやされるは冷たい態度されるはで、 休憩中に非常階段でべそかいてました。」と、、、 このコメントに、ひどいイジメを受けていたんですねとありましたが、...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© innovazest inc.

bottom of page