ブラックとイジメ!
30過ぎの私の友人が、フェイスブックに自分が料理の仕事をしていたことを書いていました。 「最初は足手まといになるばかりで、どやされるは冷たい態度されるはで、 休憩中に非常階段でべそかいてました。」と、、、 このコメントに、ひどいイジメを受けていたんですねとありましたが、...

あまりにも激しい!
つい先日、フェイスブックに以下のようなコメントを載せました。 みんなゾンビのように、何かに操られながら生きている。映画の中のワンシーンのような世界。ヤバくないか?近いうち禁止令が出て、闇に潜る。そして、社会は監視とコントロールの世界に進むのか? ...


大きな夢を持って、センターステージに立つ
最近60歳を意識してか、人の名前が出てこなかったり、 風邪の治りが長引いたり、、 なんか、まわりが引退してドライブ旅行をフェイスブックにアップしたりしていると、 体力・気力が・・・ なんて口から出てきそうになっていました。...
ビジネスが成功するシェアオフィス
仕事環境を変える: 生産性をアップするために時々場所を変えることをおすすめします。 →イノバゼスト神田はフリースペースお気に入りの場所で仕事ができます。 個室に閉じ困らないので、アイデアが浮かびます。 ちょくちょく席を立つ:...


願掛と欲
写真は「北口本宮冨士浅間神社」 本文には関係ありません 先日願掛をしました。 お百度参りなど、神社に出向いて願掛しますが、私は特に出向くことなく、願いを叶えるるために、物断ちとして断食をしました。 賭け事とというより、自分の意思・意図を天に表すような気持ちで。...
願 掛
神仏に願い祈ること。願望を実現させるために、神仏に誓いを立てること。百度参り・水ごり・断ち物などを同時に行うことが多い。「酒を断って―する」(デジタル大辞泉) 物事を成し遂げる時に、 想像もしなかったこと 予期しなかったこと...


人生研修その1
「夢を叶える大人たちの会」設立動機 今年9月で91歳になる父・・・ 最近はチョットボケが・・ 学徒出陣で中国に行き、そこで地獄のような生活を経験し病気になり終戦後、船で帰国。 船は貨物船で船倉の貨物を載せる場所にすし詰めで載せられてきた。...


重要なのは”経験のシェア”
私は、30年近くシェアオフィスを運営しています。 始めた頃はまだ30代半ばでした。自分がサラリーマンを辞めて会社を設立した時に、事務所を借りる事がどれだけ大変で、また借りた後も、来客対応で苦労しました。 虎ノ門の1丁目という最高の場所にありながら、ビルの8階の窓のない倉庫の...


なにごとも、やってみなければわからない
週末によく私は、公園のウオーキングをします。 この時期、芝の上に小さなテントを張って 気持ちよさそうな人をよく見かけます。 家族連れや、一人の人でも。。 ソロキャンプはちょっと慣れないと、、 でも、公園にテント張るくらいなら いいね〜、やってみたいと思って。...


1日だけの小料理屋「ひさ美」開店
夢を叶える大人たちの会 入会インタビューで、水井さんのお話を伺いました。 今は懐かしい、深夜放送・・TBSラジオのパックインミュージック・文化放送の走れ歌謡曲そしてニッポン放送のオールナイトニッポンと聴けば、お聴きになった方も多いでしょう。...