

意味なし 空っぽ
昨日は第3回 夢を叶える大人たちの会 月例会でした。 今回は、宇宙人(そらびと)の草野さんのお話。テーマは「空・宇宙」 写真は草野さんご自身がアラスカに行って、実際に撮影したオーロラです。 オーロラ・・・みなさんはこの写真のように見えると思いますか?...


60歳になりました 年金
昨日60歳になりました。干支がひとまわり、生まれ変わりですね。 人生の一区切りでしょうか?何の変化もないはずなのですが、 正直昨日からなんかちょっと変なのです。 気持ちの問題なんでしょうけど。 そういえば、住職の友人が国民年金の払い込みが完了したと言ってました。...


ストレッチ・ヨガ
Nara Tochiuchiさんプロフィール インド中央政府公認校 RISHIKESH YOGASHALA修了 ハタヨガティーチャー200時間認定 全米ヨガアライアンス RYT200 指導者認定 JYIA日本ヨガインストラクター協会 2級アドバンスコース取得...


65歳定年制の罠
こんなタイトルの本を読んでみました。 なかなかショッキング・・・・ 新聞にも数日前に再雇用・雇用延長対象者の記事が掲載され、 「勘違いの元部長」とかかいてありました。 でも、やはり会社という組織にいつまでもベッタリしているとマズイんじゃないかなって思います。


才能をお金に変える
「夢を叶える大人たち会」では、会員の皆様の夢や才能を具現化して、ビジネス・プロトタイピングを作り上げ、まずは小資本でみなさんの知恵を出し合いながら、始められるポケット・ビジネス計画を進めています。 その基本的な理念・自分のライフワークを考えてみるに適したセミナーとして、日本...


自分の夢や才能を表現する
この名刺、「夢を叶える大人たちの会」の皆さんが使っている名刺です。 私は、 夢を叶えるドラちゃん 役職名を示す代わりに、皆さん一人一人の夢や才能を肩書きとして書いています。 人それぞれに、才能があるとしたら??? 私の才能は、皆さんのお話をお聞きしてそこから”才能”を見つけ...


都内近県の郵便局に
5月9日から都内近の県郵便局に、「夢を叶える大人たちの会」の広告ポスターが掲載せれました。 有料広告ですが、掲載には日本郵便株式会社の広告審査をパスする必要がありました。 無事に審査をパスして、広告掲載となりました。 会社定年退職...


夢を叶える大人たちの会のキッカケ
この会は、シェア・オフィスを長年経営してきたオーナーの上谷光彦が、 2016年5月に60歳を迎え、 自分が33歳で独立した時の状況を振り返り、会社の名刺がなくなった時の不便さや不安。 そして、シェア・オフィスを運営していることから、同年代の方々が会社を退職した後も社会と関係...


夢を叶える大人たちの会ブログスタート
あなたは、どうですか? 60歳以上の会社を退職した人・・・ もしくは、まだサラリーマンの50歳代ですか? こんな経験をしたことがありませんか? 名刺がなかったら・・・ 自分の連絡先をメモで渡さないといけない いつも使っているので、ないと本当に不便・名刺を忘れると落ちつかない...